松江市では、平成15年度「まつえ市民大学」が誕生しました。身近な社会的問題についての講座や、「生きがい」や「心の豊かさ」につながる内容、「松江らしさを生かした題材」など、バラエティーに富んだ学習メニューを提供しています。
|
まつえ市民大学は、郷土の歴史、文化、スポーツ、芸術、環境など専門的な講座の7つのカレッジとITや工芸の特別コースにより編成されています。
学識経験者、専門家、各界の著名人、市民講師など個性豊かな講師陣がお待ちしています。
平成17年度 まつえ市民大学
○シニアカレッジ
素敵な高齢期を送るために、座学形式から野外探訪まで楽しく学ぶことができる講座です。
○ふるさとカレッジ
「経済・歴史・文化」の切り口から新松江市を学び考える講座です。
○スポーツ健康カレッジ
継続的なスポーツ活動の実践を通して、生涯スポーツの推進と豊かで健康な市民生活の創出を図ることを目的とした講座です。
○音楽カレッジ
演奏会の解説と鑑賞・合唱など音楽に親しみ理解を深める講座です。
○美術カレッジ
美術館での鑑賞・体験や屋外での実技・見学により幅広く学び考える講座です。
○環境カレッジ
日常生活や森や湖などの身近な自然を題材として環境について学び、考える講座です。
○総合カレッジ
各カレッジの講座の内、選択可能な講座から15講座を選択し、幅広い知識を身に付けていただきます。
○特別コース
カレッジサポーター養成講座、かんべの里体験学習、菓子づくり教室、ジュニアスクール、ITコース、男女共同参画コース、健康まつえ21健康講座などを予定しています。
特別講師(公開講座)
☆井村雅代さん
アテネオリンピック・シンクロナイズドスイミング日本代表ヘッドコーチ
☆石川英輔さん
江戸時代の文化を研究する作家
☆村尾靖子さん
江津市在住の作家・「クラウディア奇蹟の愛」の著者
☆藤岡大拙さん
島根県立女子短期大学名誉教授
他数名予定しています。
*申し込み方法についてはこちらをご覧ください。
|